2019-01-01から1年間の記事一覧

建設中の家の前に水がたまる問題

我が家は角地です。 家の前の一方の道は歩道になっていて、もう一方はすぐ車道になっています。 雨が降ると、これらの道のクロスする部分に水が貯まってしまいます。 夏前に、区の土木事務所に問い合わせると、この道を順次補修中なので順番に対応していきま…

配筋が終わりました

コンクリート用の鉄筋が組まれ、配筋が終わっていました。 写真は1階のトイレ部分です。まだ配筋だけですが、なんとなく部屋のイメージがわきました。 我が家の基礎は、ベタ基礎です。 そのため、床下全体にコンクリートを入れます。鉄筋コンクリートは、鉄…

防水シートと捨てコンの施工完了してました

我が家は基礎工事を行う前の整地工事中です。 砕石を敷いて転圧した土地に防湿シートが敷かれていました。 防水シートは、床下を乾燥した状態に保ってくれます。そのため、住宅の耐久性に大きな違いが出てきます。 土台・大引きなどの構造木材を保護したり、…

地盤改良が施されました

8月にスウェーデン式サウンディング試験で地盤調査が行われました。 そして11月半ばにRES-P (レスピー)工法で地盤改良が施されました。 朝から作業をしていたようで、夕方に行ったところ終了していました。 除草シートには、たくさん穴を開けた跡がありまし…

地縄張りに立ち会ってきました

地縄で敷地のどの辺りに家を建てるか確認しました。 赤い紐が地縄です。杭で打たれて固定されてました。 図面で見るよりフェンス(我が家の敷地内)と家の間が狭くて、エアコンの室外機が置けるか心配に。立ち会った現場監督さんに聞いたところ大丈夫というこ…

神保スイッチとJIMBOコンセントは色が選べるのが良い

神保スイッチは注文住宅を建てた方の書き込みでよく見ていたのですが、値段が高そうなので検討はしていませんでした。 最後に見直していると、リビングのアクセントクロスがグレーなので、コンセントが白だと目立ってしまうなと感じました。そしたらJIMBOコ…

フロアコンセントをダイニングに設置します

我が家で何度も検討を重ねている最たるはコンセントの配置です。 キッチン周辺にはすでに4ヶ所配置。 キッチンカウンターにくっつけてダイニングテーブルを置く予定なので、そこはフロアコンセントと言われる床下に設置するコンセントを配置予定です。 する…

お風呂のカウンターを外したときの落とし穴

洗い場の足元の取り外しできるカウンターは外しても、取り付けフックに汚れが溜まりそうなのでなくす予定でした。ところが図面を見てみると水栓の位置が床から30cmに下がっていました。LIXILに水栓の高さをあげてもらうように問い合わせてもらいました。とこ…

玄関灯はPanasonicのFreePaで自動点灯

外玄関の照明は人感センサーにする予定です。人が近づいたらライトが点灯するので防犯も兼ねて。 家に帰ってきたときに暗いのも困るし、かと言って出かけるときに点けて行くわけにもいかないので。 住んでみたら街灯で明るいかもしれませんが、家に帰ってき…

玄関ドアのドアノブをS型ハンドルにして鍵穴を見せない

玄関ドアはドアノブと鍵穴が別なものが多いですが、我が家はS型ハンドルというドアノブと鍵穴が一体型になったハンドルを採用します。 カードかタッチでのエントリーシステムを採用予定なので外から鍵穴が見えないので防犯面でも優れていて、一体型なのでシ…

玄関ドアはLIXILのジエスタ2で決定。でも窓の形状で採光が違うので悩みます。

玄関ドアはLIXILのジエスタ2の予定です。担当さんに提示されたものです。特に玄関ドアで使いたいメーカーにこだわりはなかったので、変更はしませんでした。 でも形や色は自分たちで決めたかったのでショールームで実物を見てきました。 実際に開け閉めでき…

フローリングは無垢材か集成材か

フローリングの床材は大きく分けて2つで、無垢材か集成材です。 無垢は、丸太から切り出した1枚の木材です。集成材は、薄くした木板を接着剤で張り合わせた木材です。 無垢材は、裸足で歩いた時の肌触りがいいし調湿もしてくれます。 湿気や気温により膨張と…

お風呂の模型でカラー決め

お風呂の色を見にショールームに行くと、お風呂の模型と模型に合わせるための壁の色がたくさんありました! こんな小さなお風呂セットがあるのを初めてみたので大興奮。床の色、浴槽の色、エプロンの色をはめ込んだら壁と合わせます! 黒い壁はシックで落ち…

お風呂はLIXILのAriseにします

TOTOのサザナと迷ったのですが、LIXILのAriseは床が冷たくならなくて汚れも落ちやすく、排水溝のゴミも捨てやすいのか決め手でした。 鏡の下の棚が取り外しできるのも賢い。この棚の裏の奥の方って掃除しずらいんですよね。 シャワーは縦に長いバーがあって…

洗面台上に天袋収納をつけます

我が家の洗面台はトイレの横にあります。 そのトイレなのですが、買い置きのトイレットペーパーを収納して置く場所がありません。そのため、横にある洗面所にトイレットペーパーを収納したくて天袋収納をお願いしました。 なんとなく洗面台から天井ぐらいの…

洗面台はパナソニックのシーラインです

我が家の洗面台はパナソニックのシーラインにします。 LIXILの洗面台も見たのですが、蛇口の長さが短いので蛇口の下で手をこすり洗いすると指が洗面台に当たってしまいました。手を洗うときにぶつからない洗面台が良かったので、パナソニックのシーラインに…

家電収納ハイフロアキャビネットも採用

我が家のキッチンには、家電収納用の高さ100cmあるキャビネットを設置予定です。 ポットは持っていないので置くのは炊飯器だけ。そのため幅は60cmでいいかなと思っています。 この家電収納ハイフロアキャビネットは、トースターやオーブンレンジなど高温にな…

キッチンカウンターも設置して収納力アップ

ちょっとした作業をするためにキッチンカウンターを設置する予定です。 キャビネット部分は、調理器具が入れられる引き出しに扉付き収納を付けます。 ワークトップは簡単な調理もできるように人工大理石にします。 キッチン下収納は全て引き出し式なので、出…

キッチンワークトープ8種類と3種類の特徴

キッチンのワークトップの種類は沢山あります。 いま一番多いのは人工大理石(アクリル系)です。人工大理石の中では、汚れがつきにくく変色が少ないためです。 人工大理石(ポリエステル系)は、アクリル系人工大理石より安価に取り入れられます。ただアクリル…

キッチンキャビネットの収納力

キッチンのシンクとコンロ下にはそれぞれ2段の収納が付いています。 サイレントレール付きのスライドドアのため、閉めるときゆっくり閉じていくので勢いよく閉じてしまっても音が出ません。 シンク下の収納例を見せてもらいました。上の段の高さのある収納に…

食洗機は深型か浅型か

食洗機は浅型と深型から選択することができます。 最初は浅型は40点、深型は44点と容量は4点しか変わらないので浅型でいいかと思っていました。 ただ周りに聞くと、浅型で後悔する人が多いから深型の方がいいとのことでした。 実際にショールームで深型と浅…

両面焼きグリルで作れる料理

我が家は標準の片面焼きグリルから両面焼きグリルに変更したので、何かできることはないか調べてみました。 東京ガスのホームページにグリルで作るダッチオーブンのレシピがありました。 この中のグリルで作れるパンはぜひ作ってみたいです。 リンナイのペー…

ガスコンロは両面焼きグリルか片面焼きグリルか

標準のガスコンロはリンナイのグリルが片面焼のホーロートップコンロでした。他の選択肢としてコーディネーターさんに提示されたのは、リンナイのグリルが両面焼きガラストップコンロです。 この両面焼きガラストップコンロは枠があるタイプでフラットではな…

キッチンの換気扇レンジフードはクリンフード

クリナップのステディアでは、換気扇は洗エールレンジフードを勧められました。 洗エールレンジフードは、お湯をセットしてボタンを押すだけで、自動でレンジを洗浄してくれます。片づけも排水トレイに溜まった水を捨てるだけという簡単さ。 2か月に1度自動…

シンクはエンボス加工のステンレスがいい

キッチンはクリナップのステディアの予定で、ステディアは流レールシンクが主流です。左上に排水溝があり、水は手前に流れながら左端を通って排水溝に流れていってシンクを綺麗に保てるようになっています。 担当の方に掃除の仕方を教わるために排水溝を開け…

キッチンの蛇口(水栓)は浄水器一体型

クリナップのキッチンにしたのですが、シンクの蛇口の種類も選ぶことができました。 センサー付き自動水栓がいいかと思ったのですが、これだと浄水器一体型がなくて浄水器と2本の蛇口をシンクに付けなければいけません。キッチンはできるだけすっきり見せた…

キッチンの窓はシンクの前に大きく設置するのが憧れ

アメリカの友人の大きな家に行くとキッチンのシンク前に大きな窓があり、キッチンがとても明るいんですよね。そういうキッチンに憧れていたので、キッチンシンクの前に窓を設置することにしました。 私のイメージでは大きな窓だったのですが、ここは日本。ア…

キッチンの吊り戸棚はあると便利

吊戸棚はシンク上にだけつけてもらうことにしています。ちょっとお皿を出したりするのに、振り返ってカウンターから出したりする必要がないため便利だからです。対面キッチンにしていたら部屋をすっきり見せるために吊戸棚はつけなかったと思います。 L字の…

L型キッチンのサイズ

最初見せてもらった図面がL型キッチンでした。リビング部分を広くしたかったのでキッチンにはスペースをあまりかけたくなかったのですが、子供がお手伝い好きなので2人で作業できるスペースはほしかったのでそのままL型キッチンで進めることにしました。 実…

キッチンのワークトップの高さは何センチがいい?

いまの85cmのキッチンでは低く感じていたので、キッチンの高さはぜひ90cmにしたいと考えていました。 ところが、夫から85cmの方がコンロにある重い鍋とか持ち上げやすいんじゃないかと提案が。 クリナップのショールームには80cm、85cm、90cmの高さのキッチ…