お風呂の模型でカラー決め

お風呂の色を見にショールームに行くと、お風呂の模型と模型に合わせるための壁の色がたくさんありました! こんな小さなお風呂セットがあるのを初めてみたので大興奮。床の色、浴槽の色、エプロンの色をはめ込んだら壁と合わせます! 黒い壁はシックで落ち…

お風呂はLIXILのAriseにします

TOTOのサザナと迷ったのですが、LIXILのAriseは床が冷たくならなくて汚れも落ちやすく、排水溝のゴミも捨てやすいのか決め手でした。 鏡の下の棚が取り外しできるのも賢い。この棚の裏の奥の方って掃除しずらいんですよね。 シャワーは縦に長いバーがあって…

洗面台上に天袋収納をつけます

我が家の洗面台はトイレの横にあります。 そのトイレなのですが、買い置きのトイレットペーパーを収納して置く場所がありません。そのため、横にある洗面所にトイレットペーパーを収納したくて天袋収納をお願いしました。 なんとなく洗面台から天井ぐらいの…

洗面台はパナソニックのシーラインです

我が家の洗面台はパナソニックのシーラインにします。 LIXILの洗面台も見たのですが、蛇口の長さが短いので蛇口の下で手をこすり洗いすると指が洗面台に当たってしまいました。手を洗うときにぶつからない洗面台が良かったので、パナソニックのシーラインに…

家電収納ハイフロアキャビネットも採用

我が家のキッチンには、家電収納用の高さ100cmあるキャビネットを設置予定です。 ポットは持っていないので置くのは炊飯器だけ。そのため幅は60cmでいいかなと思っています。 この家電収納ハイフロアキャビネットは、トースターやオーブンレンジなど高温にな…

キッチンカウンターも設置して収納力アップ

ちょっとした作業をするためにキッチンカウンターを設置する予定です。 キャビネット部分は、調理器具が入れられる引き出しに扉付き収納を付けます。 ワークトップは簡単な調理もできるように人工大理石にします。 キッチン下収納は全て引き出し式なので、出…

キッチンワークトープ8種類と3種類の特徴

キッチンのワークトップの種類は沢山あります。 いま一番多いのは人工大理石(アクリル系)です。人工大理石の中では、汚れがつきにくく変色が少ないためです。 人工大理石(ポリエステル系)は、アクリル系人工大理石より安価に取り入れられます。ただアクリル…

キッチンキャビネットの収納力

キッチンのシンクとコンロ下にはそれぞれ2段の収納が付いています。 サイレントレール付きのスライドドアのため、閉めるときゆっくり閉じていくので勢いよく閉じてしまっても音が出ません。 シンク下の収納例を見せてもらいました。上の段の高さのある収納に…

食洗機は深型か浅型か

食洗機は浅型と深型から選択することができます。 最初は浅型は40点、深型は44点と容量は4点しか変わらないので浅型でいいかと思っていました。 ただ周りに聞くと、浅型で後悔する人が多いから深型の方がいいとのことでした。 実際にショールームで深型と浅…

両面焼きグリルで作れる料理

我が家は標準の片面焼きグリルから両面焼きグリルに変更したので、何かできることはないか調べてみました。 東京ガスのホームページにグリルで作るダッチオーブンのレシピがありました。 この中のグリルで作れるパンはぜひ作ってみたいです。 リンナイのペー…

ガスコンロは両面焼きグリルか片面焼きグリルか

標準のガスコンロはリンナイのグリルが片面焼のホーロートップコンロでした。他の選択肢としてコーディネーターさんに提示されたのは、リンナイのグリルが両面焼きガラストップコンロです。 この両面焼きガラストップコンロは枠があるタイプでフラットではな…

キッチンの換気扇レンジフードはクリンフード

クリナップのステディアでは、換気扇は洗エールレンジフードを勧められました。 洗エールレンジフードは、お湯をセットしてボタンを押すだけで、自動でレンジを洗浄してくれます。片づけも排水トレイに溜まった水を捨てるだけという簡単さ。 2か月に1度自動…

シンクはエンボス加工のステンレスがいい

キッチンはクリナップのステディアの予定で、ステディアは流レールシンクが主流です。左上に排水溝があり、水は手前に流れながら左端を通って排水溝に流れていってシンクを綺麗に保てるようになっています。 担当の方に掃除の仕方を教わるために排水溝を開け…

キッチンの蛇口(水栓)は浄水器一体型

クリナップのキッチンにしたのですが、シンクの蛇口の種類も選ぶことができました。 センサー付き自動水栓がいいかと思ったのですが、これだと浄水器一体型がなくて浄水器と2本の蛇口をシンクに付けなければいけません。キッチンはできるだけすっきり見せた…

キッチンの窓はシンクの前に大きく設置するのが憧れ

アメリカの友人の大きな家に行くとキッチンのシンク前に大きな窓があり、キッチンがとても明るいんですよね。そういうキッチンに憧れていたので、キッチンシンクの前に窓を設置することにしました。 私のイメージでは大きな窓だったのですが、ここは日本。ア…

キッチンの吊り戸棚はあると便利

吊戸棚はシンク上にだけつけてもらうことにしています。ちょっとお皿を出したりするのに、振り返ってカウンターから出したりする必要がないため便利だからです。対面キッチンにしていたら部屋をすっきり見せるために吊戸棚はつけなかったと思います。 L字の…

L型キッチンのサイズ

最初見せてもらった図面がL型キッチンでした。リビング部分を広くしたかったのでキッチンにはスペースをあまりかけたくなかったのですが、子供がお手伝い好きなので2人で作業できるスペースはほしかったのでそのままL型キッチンで進めることにしました。 実…

キッチンのワークトップの高さは何センチがいい?

いまの85cmのキッチンでは低く感じていたので、キッチンの高さはぜひ90cmにしたいと考えていました。 ところが、夫から85cmの方がコンロにある重い鍋とか持ち上げやすいんじゃないかと提案が。 クリナップのショールームには80cm、85cm、90cmの高さのキッチ…

トイレ内手洗いはLIXILのコフレルスリムに決定

我が家のトイレの便座には手洗いを付けないので、トイレの中の手洗い器を置く必要があります。我が家の住宅担当に相談したところ、コフレルならたくさん扱っているのでリーズナブルに設置できるということでした。 そのためコフレルのスリムタイプにしました…

トイレ内に手洗い器を設置

トイレは2ヶ所に設置予定です。1ヶ所のトイレは洗面台があるので問題ないのですが、もう1ヶ所のトイレに手を洗う場所が必要になってきます。 手洗い付きトイレタンクにする方法もありますが、そうするとハンドソープが使えません。やはり手を洗うならハンド…

室内ドアにおすすめプッシュハンドル

室内ドアのハンドルも選択肢がたくさんありますが、その中でもおすすめなのがプッシュハンドルです。 見た目もスタイリッシュですが、機能がすごい! 普通のハンドルだと回して押さないとドアが開かないところですが、プッシュハンドルは押すだけでドアが開…

室内ドアの高さも選択

室内ドアにはハイドアというのもあって、普通のドアの高さは203.5cmですがハイドアだと220~230cmの高さにできます。 我が家が採用するPanasonicのベリティスにはベリティスプラスというのもあって、天井高までドアを伸ばせます。種類も240cm、250cm、270cm…

室内ドアは形だけではなく開き方もいろいろ

室内ドアもいろいろ決めることがあります。開き方、色、形、ガラスの有無。。。 まず間取り次第で考えないといけないのは開き方です。 思いつくのは、開き戸と引き戸。 他にも折れ戸と言って1/3ぐらいで折れて開くドアもあります。 開けた時に必要な扉スペー…

窓の選択肢から上げ下げ窓をなくしました

窓を悩んでいると、家を建てたことがある知人から上げ下げ窓のことを教えてもらいました。その人は家の窓の大半を上げ下げ窓にしたそうですが、両サイドのスライド部分が複雑で劣化しても保守部品がすでになかったと。 確かにショールームで上げ下げ窓を開け…

窓からの侵入防止方法3つ

1階、2階に窓があると泥棒さんの侵入が心配ですよね。そこで侵入されない対策を3つ検討してみました。 ①面格子を取り付ける。 後付けすると格子は外れやすいので、建てるときにつける方が◎ 面格子なら斜め格子が◎ 格子があれば用心していると思われる! ②人…

窓の種類を5つから検討

検討している窓の種類は5つです。 ①引き違い窓:一般的な窓のため安価。気密性は低め。 ②掃き出し窓:ベランダに出れるようになっているような足元まである窓。 ③縦すべり出し窓:縦軸に開き、開けたときの風通りがよい窓。気密性も高い。網戸は室内側。 ④…

住宅ローン承認までの期間

我が家は信託銀行で住宅ローンを組むことにしました。 信託銀行では担当者から説明を聞き仮審査してから、約1週間後にOKが出ました。 本審査は翌週に行い、その2週間後に住宅ローン契約です。 契約から1週間後にお金が銀行から支払われる"住宅ローン実行(融…

家を建てることにした経緯

まず我が家の家族構成から紹介させてください。夫:オットくん(30代)妻:私(30代)子供:息子くん(2歳)の3人家族です。戸建て希望だったオットくんが、インターネットで探した建売の新築戸建を見に行ったことからはじまりました。実際に内見に行ってみるとまわり…